電気工事施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

電気工事施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「電気工事施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

121~133件表示(全133件掲載中)
資格取得が会社の信用に繋がった
槻木洋一さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・実地) 男 (39) 福岡県福岡市南区
槻木洋一さん

 現在、勤めている会社では、主任技術者という立場でしていたので、1級は仕事上で必要でしたし、資格の取得は色々な点で役に立つという思いがありました。
 学科試験の時に、会場でパンフレットをもらったのがきっかけで、実地の講座を受けることにしました。
 2級は以前に合格していましたが、現場経験に関してはあまり自信がなく、送られてくるCDを何度も聞いて、入念に準備をしました。
 実地試験も無事に合格できましたが、1級を取ったことで社外からの印象が良くなったりと、入札以外で資格が役立つことを実感できました。
 今後は、他の資格にも挑戦したいと考えています。

槻木洋一さん(ツキノキヨウイチ)〔九州建設専門学院No.325636〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.65 
取材:平成22.6.16(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
要点整理が合格へのカギ
松村龍夫さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・学科実地) 男 (58) 福岡県福岡市東区
松村龍夫さん

 会社の支援で講座を利用する機会があり、現場の経験も長かったので、受験を決意しました。部下には負けまいという気持ちも働き、直前講座、実地対策ともに集中して講義を受けました。
 頭では分かっている内容も先生から色々なアドバイスを受ける事で要点が整理され、頭に残る知識に変わります。実地試験の体験記述のポイントも大変参考になりました。そして、教わった知識の復習をしっかり行うことで、自分のモノにし合格できました。
 今後は、会社への貢献の為に取得した資格を活用することはもちろん、後進の指導にも力を入れていきたいと考えています。

松村龍夫さん(マツムラタツオ)〔九州建設専門学院No.160304〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.64 
取材:平成22.6.16(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
個別添削指導に大助かり
小田龍太郎さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・学科実地) 男 (35) 福岡県福岡市博多区
小田龍太郎さん

 会社が電気関係で公共工事もしていたので、将来的には取得したいと思っていました。今回、会社からの費用の補助があったので受講を決めました。
 学科の方は問題中心で、要点をしっかりと押さえることができ、自分でも過去問で学習を進めていたこともあり、比較的楽に合格できました。私の場合、実地の方が苦手でしたので、引き続き実地対策講座も受けました。特に、施工体験記述の添削指導は大助かりでした。個別で添削してもらえるので、自分が携わっている工事種別で重要なポイントの指導を受けることができ、お陰で1回で合格できました。会社の経審にも貢献することができました。

小田龍太郎さん(オダリュウタロウ)〔九州建設専門学院No.160306〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.43 
取材:平成22.6.16(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通信講座で一発合格
匿名希望さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・学科) 男 (37) 福岡県北九州市八幡西区
匿名希望さん

 社内で1級を取得している者がおらず、受験はしていましたが学科試験でつまずいていました。今回、会社が講習を色々と探した結果、九州建設専門学院の通信講座で勉強することになりました。
 送られてきたCDを繰り返し聞いて、試験によく出るポイントを頭に叩き込みました。計算が苦手な方でしたので、電気工学等のややこしい計算はある程度にとどめ、施工管理と法規に集中して勉強する方法を教わりました。ようやく学科試験を突破でき、実地の方は現場経験も長かったので、独学で合格しました。すっかり自信もつき、その後1種電気工事士も取得し、施工管理技士と併せて、入札など会社の為にも大いに役立っています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.338400〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.42 
取材:平成22.6.16(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
初学者でも直前講座で合格
中川賢司さん
2電施(2級電気工事施工管理技士・学科実地) 男 (36) 福岡県遠賀郡水巻町
中川賢司さん

 実家が建設業を営んでいますが、電気関係の資格が仕事上必要になり、学校を探していました。現場が忙しく、あまり時間が取れないこともあり、学院の直前講座を受講することにしました。
 7、8年前に、2級土木は取得していましたが、電気は全く勉強したことがなく、基礎も何も分からない状態でした。最初は不安もありましたが、3日間の講座の中で先生が試験の出題傾向を分かりやすく説明してくれたので自身がつきました。後はとにかく試験に出る順に集中して勉強しました。
 お陰で、実地まで合格することができました。これから、会社でも資格を役立てていこうと思っています。

中川賢司さん(ナカガワケンジ)〔九州建設専門学院No.177362〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.41 
取材:平成22.6.16(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実地試験のポイントがよく掴めた
森田豊美さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・実地) 女 (30) 福岡県筑後市
森田豊美さん

 会社で1級電気工事施工管理技士の資格者が必要になり、社内では取得者がいなかったため、受験資格のある私が挑戦することになりました。学生時代に電気工学科で勉強したこともあり、学科試験は独学でパスできました。普段から現場に出ているので、実地試験も大丈夫と思ったのですが不合格でした。もう後がないと思っている時に会社に届いた案内を見て、九州建設専門学院の実地対策を受講することにしました。
 1回目の実地試験の時、どこが良くてどこが悪いのかさっぱりわかりませんでした。2回目は先生の個別添削指導のお陰で、施工体験記述のポイントが理解でき、無事に合格できました。
 今度は、電験3種に挑戦したいと思っています。

森田豊美さん(モリタトヨミ)〔九州建設専門学院No.160923〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.40 
取材:平成22.6.16(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
試験会場でもらった合否連絡カードで入学
中丸悦男さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・実地) 男 (47) 福岡県北九州市八幡西区
中丸悦男さん

 仕事上どうしても1級が必要になりました。以前試験会場で合否連絡カードを学院からもらっていたので、問い合わせをし入学しました。学習のポイントは広く浅く勉強すること。あまり掘り下げても大変なので…。夜は晩酌するので、朝5時頃起きて勉強しました。今後は何か別の資格にチャレンジしたいと思っております。

中丸悦男さん(ナカマルエツオ)〔九州建設専門学院No.42265〕
ライセンスメイト 平成16年10月号・・・No.977 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
父親が設立した会社で二代目として頑張る
赤崎龍樹さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・学科実地) 男 (29) 宮崎県都城市
赤崎龍樹さん

 現在は父親が設立した会社で、二代目として父と一緒に電気工事の仕事をしています。1級電気工事施工管理技士は、自分でも取得したかったし、周りからの勧めもあって、試験に挑戦しました。
 家業が電気工事店ということもあって、高校は電気科でしたし、専門学校でも電気を勉強しました。でも、すぐに家に戻ることはせず、東京に出て、電気工事の見積り・積算、現場担当者などの仕事をしていました。都城に帰り家業を継ぐことにしたのは、6年後の平成12年です。
 電気は高校時代から勉強していますが、やはり働き始めて忘れていることも多かったですね。しかも、範囲が広いので、勉強をやり直しました。学科は講習を受講したり、通信で勉強したりしました。
 試験前の4ヶ月ぐらいは毎日、過去問題集を開いて、忘れていたところは解説書を読み、ノートに整理したりしました。試験範囲のなかには、自分が経験したこともない送電鉄塔や建築、土木の問題も出てきましたが、鉄塔など、電力会社や専門業者が担当する範囲なので、一般の業者にはなかなかわからない。そこで、そんな問題は飛ばして、覚えられそうなところを集中して解くことにしました。
 家業が電気工事店なので、仕事の手が空いたときなどは、1日中でも勉強できましたし、親からも勉強しろと言われていたので、勉強する環境としては、恵まれていたと感謝しています。それに、東京時代に、大型ビルの電気工事を体験したことも役立ちました。大きな現場に出ていなければ、実感が湧かないような問題もありましたから。
 おかげで、試験には1回で合格しました。これからも、必要な資格があれば、挑戦したいと思っています。

赤崎龍樹さん(アカザキリュウキ)〔九州建設専門学院No.189272〕
ライセンスメイト 平成15年5月号・・・No.906 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
どれだけ意欲を持てるかが勝負
大原良之さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・学科) 男 (33) 福岡県春日市
大原良之さん

 現在の会社(第一電建株式会社)に勤めて12年になります。会社は、街灯から屋内配線、空調工事まで電気設備全般の設計から施工までを請け負っており、官公庁と民間が半々です。私は施工はもちろん、電気設備の設計から積算まで担当しています。歳は若いのですが、肩書きは係長で、部下を連れて現場を回っています。
 仕事は忙しいですね。お客さんの依頼があると、土日でも、夜でも、客先の事情に合わせなくてはなりません。最近の土日も仕事でしたし、家に帰り着くのは大概9時過ぎです。
 資格は今まで、第1種、第2種の電気工事士などを独学で取得しています。
 でも、今回の1級電気工事施工管理技士は学院の通信講座を受講することにしました。実は私自身は、管理技術者の資格を、講習で取得したのですが、通常は1級電気工事施工管理技士の資格がないとできず、私は特例で、5年間の猶予期間内に取得するという条件が着いていました。
 通信にしたのは、仕事の関係もあり、通信なら自分のペースでできるのでは、と思ったからです。でも、通信にしろ、通学するにしろ、結局は自分に合格する意志があるかどうかがポイントなのですよね。特に、通信だと教室で受講するようなある種の強制力がありません。極端に言ったら、今日は疲れたから止めようとか、どうでもできる訳です。
 それを乗り越えるのは、やはりやる気だけです。それに、試験の出題範囲も自分が日常的に取り扱う分野だけでなく、電車の配線から信号機までありますからね。試験問題は選択制だからいいのですが、それにしても、ある程度スケジュールを立てて取り組まないと、難しい面があります。私も、春のゴールデンウィークはどこも行かず、勉強に費やしましたよ。

大原良之さん(オオハラヨシユキ)〔九州建設専門学院No.175553〕
ライセンスメイト 平成12年10月号・・・No.807 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
参考になった資格取得者の話
安東 陽さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・学科実地) 男 (45) 福岡県行橋市
安東 陽さん

 官公庁の仕事を多くやっている関係上どうしても資格取得が必要でした。たまたま会社宛に送られてきていた貴学院のパンフレットを見て、とにかく2日間の実地研修を受講してみることにしました。
 課題を与えられ答案を提出、それに対しての添削指導という形式での研修でした。又、仕事関係で資格取得済の人からの話も参考になりました。これからはこの資格を仕事に生かして頑張れます。家族も皆喜んでいます。ありがとうございました。

安東 陽さん(アンドウキヨシ)〔九州建設専門学院No.38278〕
ライセンスメイト 平成4年3月号・・・No.380 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
工事関連の仕事につき、将来は独立したい
置鮎純一郎さん
2電施(2級電気工事施工管理技士) 男 (25) 福岡県福津市
置鮎純一郎さん

 高校卒業後、社会にでて働いていたのですが、25歳と言う年齢を前に将来の事を考える様になりました。仕事は電器製品を扱っているのですが、将来は自分で独立して、工事関連の仕事をしたいと思っていたからです。
 工事関係の資格を取ろうと独学で勉強していましたが、行き詰まりを感じ、学校を探していました。しかし、どこを探しても、全日制とか、夜間とかで、働きながら通える学校がなくあきらめていた所、貴学院の事を知り、土日、休みの時に学べると聞いて決めました。
 おかげ様で資格を取得する事が出きましたので、将来この資格を活かして行ける様な仕事に就いて頑張りたいと思います。

置鮎純一郎さん(オキアユジュンイチロウ)〔九州建設専門学院No.46078〕
VISION 平成6・7年度版(1994・1995)・・・No.153 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
今後も別の資格にチャレンジしたい
中丸悦男さん
1電施(1級電気工事施工管理技士・学科実地) 男 (47) 福岡県北九州市八幡西区
中丸悦男さん

 以前、2級は持っていたが仕事上どうしても1級が必要になりました。貴学院から、以前試験会場で合否連絡カードをもらっていたので、それで問い合せをしたら、資料がすぐに送ってきたので入学しました。学習のポイントは広く浅く勉強すること、あまり堀り下げても大変なので……夜は晩酌するので、朝5時頃起きて勉強しました。
 今後は何か別の資格にチャレンジしたいと思っております。試験勉強は、とにかくポイントになる基本的事項をしっかりマスターすることだと思います。

中丸悦男さん(ナカマルエツオ)〔九州建設専門学院No.42265〕
VISION 平成6・7年度版(1994・1995)・・・No.152 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
独立して資格の重要性を痛感し入学を決意
山領英介さん
2電施(2級電気工事施工管理技士) 男 (34) 福岡県福岡市西区
山領英介さん

 現在、自営でやっていますが、以前お世話になっていた会社の下請を中心に仕事をしています。会社勤めの頃はそんなに感じていなかったのですが、独立してからは、資格の重要性を痛感しました。特に大きな工事の現場に入った時など、ひしひしと感じます。自営とはいえ、今はまだ規模も小さく看板も上げていない状態ですが、いずれは大きく仕事をしてみたいし、その時になってからでは遅いと思い、友人から見せてもらったライセンスメイトでこの資格を知りました。書店でいろいろ調べた結果、是非この資格を取得しようと決心し、今しかチャンスはないと思い、貴続きをしました。
 ワンステップずつ積み重ね、来るべき将来に備え、しっかり頑張っていこうと思います。講義内容も充実しており安心して勉強しています。

山領英介さん(ヤマリョウエイスケ)〔九州建設専門学院No.41042〕
VISION 平成4・5年度版(1992・1993)・・・No.143 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込